泣ける。
2012/5/14 21:47
本日、メインを歌った2曲のラフミックスを、大音量でプレイナウ!
父母もいるんですが、久々に良い曲だねって・・・。
父は、グロリヤスみたいな曲をもう一回!を連呼・・・。
ちなみに、久々に自分の歌に鳥肌が立った曲は、今聴いても、鳥肌立ちます。
この声で歌えた今日の奇跡に、なんとな?く独りで乾杯してますww
コレだけ良い歌歌えたんで、コーラス、悩みまくってます・・・。
素敵な服を着させてあげたいな?。
by TERU
REC
2012/1/23 21:39
ひさしぶりにレコーディングしたよ!
TAKUROの曲でパンクナンバーです!
かなりいい感じ。
ジロウ

__
2011/5/4 14:09
2月から始まったレコーディング。
いわゆる”録り”はすべて終了。
来週からミックス作業。
今回は30秒のピアノインスト曲、
セルフカバー&カバー曲、
テンポ200以上の激しい曲、
より深い80’sフレイバーな曲
俺が思う王道の3曲、
メンバーの個性全開の楽し切ない曲等々
10曲以上の新曲達がこれからミックスされます。
発表の仕方は今、アソシエイツでかなり面白い事考えてます。
この長い事カオスなCD業界を”楽しくしなやかに歩ける事”
それがレーベルの目標。
お楽しみに!
夏のライブのステージプラン発表されたね。
”心配を出来る限りゼロ”へ
それはメンバー、スタッフ全員の目標。
これまたお楽しみに!!
CASE OF ガバーソゲル
2011/4/21 0:33
HISASHIです
本日は最終データチェックの日、曲の期末試験。
厳しい目でデータ整理をしていくと+α何かが足りない。。
急遽デスクワーク中のGoverSogelsコーラス隊ダビング開始!
都心のB2Fでユーモアというフィルターを通したレコーディング。
今回も無事作業を終えようとしています。
音楽の意味を深く考える事の出来たレコーディングでした。
怒涛のMIX週間には佐久間正英Pが登場!(予定(仮))


REC5日目
2011/3/9 22:19
先週末でリズム録りがひと段落し、今週はギターのお二人のダビング作業です。
さてREC5日目の金曜日、この日も順調に2曲を完成させたわけですが、まず最初に手をつけたのはなんと!サビが“JACKSON5(http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャクソン5)”風なソウルナンバー!!
もちろん指引きで16ビートを奏でておきました。
今までのGLAYにはなかったタイプの曲調だと思いますよ!
そしてもう1曲は懐かしさを感じさせる爽やかなポップソング、過去のGLAYソングだと“HELLO MY LIFE”に近い感じだと思います。最初はもっとパワーのある元気な感じの曲だったのですが、バンド全体の力を抜いたプレイで春らしさを演出してみました。
この曲は佐久間さんのピアノのプレイも素晴らしく、ボクもすごく好きな曲なので今後のダビング作業にもメッチャ期待です(プレッシャーをかけたりして!)。
RECはあと何曲か残っているので来週にはまたリズム録りになりそうですが、とりあえず10曲を録り終えてみてのボクの感想は、前のブログでも書きましたが自分自身の思考がすごくシンプルになってると思います。ベースのフレーズもバンドの一員の立ち位置としても。
たぶん“ROCK AROUND THE WORLD TOUR”は自分にとってすごく重要なツアーで、メンバーやスタッフ、そしてファンのみんなとの絆を強くしてくれたからこそ「今、生きてるオレができることはこれだ!」ってさらなる自信を持てたんだと思うんです。
なんか最近すごく充実してるなー。
ということでリズム録りはひとまず終了!!
…もう水曜日になっちまったけどね。
ジロウ



最新 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 最初 |