4曲目mix完了!
2010/5/31 20:14
ホールツアーのリハーサル前半戦が終了して
本日から再びmix確認の一週間となります。
作業曲はバラード曲なのですがピアノをSEIさんに入れて
頂いたので今日の確認作業にはSEIさんにも参加して頂きました。
作業は競さんにmixしてもらった音源を聞く所から
スタートするのですがいつもは聞き終えるとすぐに手直しの箇所が
出てくるのですが今回は指摘がすぐにされませんでした。
しかしこだわりの箇所がやはりあり、直していきました。
まずTERUがリップノイズ(口の開け閉め等ででる音を
マイクが拾ってしまったもの)が気になるとのことで
手直ししました。他のメンバーは気にならないもだったのですが
ボーカリストTERUにはひっかかるとのことでそこが
歌っている者のこだわりでした。
またHISASHIからはギターソロで使っているディレイ
(反響音をシミュレートする空間系エフェクターの一種)の
感じが気になるという事で試行錯誤してしっくりする所を探しました。
手直しされた音を聞いてTERUが一言、
「うん、宇宙がみえる。」
本日の作業も無事に終わりました。
3曲目mix完了!
2010/5/25 21:42
本日もいつものスタジオでmix確認の作業が行われました。
本日の曲はGLAYには珍しい"4つ打ち"の曲です。4つ打ちとは
バスドラムにより等間隔に打ち鳴らされるリズムのことで、低音が
特徴のダンスミュージックによく見られるリズムです。この曲は
このブログでも何度か紹介されてるDJ MASSさんにアレンジを
お願いしてる曲で、曲中にはプログラミングされた音とGLAYの
バンドサウンドが融合した音に、チェロとミックスされております。
確認作業中には主に4つ打ち曲の肝となる"LOW"の音にメンバーの
こだわりがみられました。mixされた音を確認した後にTERUが
「LOWをカットした?」
と言葉を投げた所からLOWの音の修正が始まりました。
競氏が言うには
「カットではなくLOWをタイトにした」
との事だったのですがTERUにはしっくりとこなかったようで
議論を重ねて修正案を出していきました。
rough mix(音を録った日に仮でmix作業をしたもの)を再度確認して
最終的にはベースのレベルを上げる事により解決しました。
修正された音を聞いてTERUが
「気持ちいい」
と、またJIROは
「バンドっぽくなったね」
と納得がいくものになったようです。
いくつかの調整の後に無事に作業は終了となったのですが
今アルバムのこの曲はGLAYにとって新しい可能性を秘めた曲に
なったように感じられます。
2曲目mix完了!
2010/5/24 21:30
オリジナルアルバム2曲目のMIX確認を本日行いました。
14時にいつものスタジオにメンバー全員が集まりMIX確認スタート。
本日の曲は"夏"をイメージさせる爽やかなナンバーです。
今日のMIX確認中に感じた事は全体的な修正というよりも細かな例えば
1フレーズだけの修正をいくつも行ってた事です。
TERUに関しては全体的な修正が一段落したところで一人、
競氏とボーカルラインの本当に細かな所まで入念に変更、修正しては
確認してという作業を行っておりました。
本日の確認作業の中、印象的だったのがTAKUROの
「(Aメロの)Shore break(という箇所)を山びこみたいにして。
ボツにならない様に。」
という一言です。"山びこ"というのはエコーをかける事であったらしく
こういったメンバーの表現を競氏は瞬時に判断して音を調整します。
それからエコーの入る箇所、タイミングを再修正して完成したものを
チェックしたときにTAKUROが
「うん、夏が見える」
と満足な一言を言っておりました。コンポーザーTAKURO
のこだわりが垣間見れた瞬間でした。
このような本当に一単語の一音、コーラスの一つ一つまでに注意を払い
微調整を加えて本日の確認曲は完成しました。
1曲目mix完了!
2010/5/21 23:09
いよいよ本日よりオリジナルアルバムのmixの確認作業が始まりました。この作業は基本的には一日一曲のペース
で行われ、メンバーもエンジニアも一曲入魂でその日のmix作業を進めて行きます。
エンジニアの競氏はmix確認スタート前に
「毎回mixの初日は一番緊張する」と漏らしておりました。
しかも本日の作業曲は今回のアルバムのコアとなる曲ですので一回聞いて「はいオッケー」とはメンバーは言いません。
まず競氏がmixした音源をメンバーが2,3回聞き直す所からmix確認作業は始まるのですが、
曲を聞き終えたTERUが
「ギターの音が大きすぎない?」と一言。
その一言をきっかけにTAKUROが
「たまにボーカルをくってる所があるよね。あとSAXの音がばらついてる」と返します。
そこからまたTERUが
「あと(曲の)頭のベースがぐっと来ないんだよね。rough mix(音を録った日に仮でmix作業をしたもの)の方が良かったんじゃない」と付け加えると、
JIROが「俺は逆に今回のmixの方がPOPな感じがが出てていいんだよね。
曲の世界観が伝わってくると思う」と反対の意見が出て来ます。
そこでHISASHIが沈黙を破り
「作り手と、歌い手の捉え方の違いだね」と発するとその2者の中間点を探そうという事になり、そこから再度mixの直しへと
入って行きます。
そのmix直しが終わると次ぎに曲の途中でブレイクする部分があるのですが、JIROから「拍数的には合ってると思うけどその部分の尺の微調整をするのはどうだろう?」という提案が入ります。
TAKUROからも「若干短くしたら良さそうだね」と意見があり、凄く細かい微調整になるのですが、佐久間さんにも相談し一拍短くする事になりました。
短くする方法もエンジニア競氏とメンバーと佐久間さんで試行錯誤し調整を行いました。
会話は本日の作業中の会話の一部抜粋ですが、こういったディスカッションを経て曲が完成していきます。
ディスカッション中のメンバーの意見はたまに抽象的な表現で伝えられますが、それを忠実に汲み取り実行してくれる競氏とプロデューサーの佐久間さんに全幅の信頼を置いてるからこそ成り立つGLAYのレコーディングなのです。
mix確認の日々はまだまだ続いて行きます。
_
2010/5/20 11:06
雨。
休みの日なら恨むところだけどスタジオ作業の日ならまぁ、許
せる。
むしろもの凄い良い天気の日にレコーディングはちょっと辛い
かな。
本日はプロデューサーの佐久間さんとの2人作業。
スタジオに行くともう既にヒサシ曲に着手していた。
フレーズを確認しながら慎重にダビング。
決して「俺が!俺が!」なフレーズでは無いけれど
確かにそこに前からあったような…
そうそうこれがないとな…と思わせる音選びは流石。
メンバーの選んだ/考えたフレーズを更にいかすような
お仕事、ここまでくるとある種の魔法です。
ぜひ今までのアルバムも次のアルバムもじっくり細部まで聴い
てみて。
きっとプレイヤーの今で言う”呟き”が聴こえるはず。
ちなみにドラムを単独で聴くとトシが時々「グ~~ン」と何故
かうめき声をあげている事があります(笑)
そして2曲目。
心に降る雪(仮)の最終中の最終作業。
この8小節が終わると録音そのものは終わり、競君に
バトンタッチ。
ヒサシのギターソロに絡むフレーズを入れたくて
しばらく頭の中で旅を続け、ようやく巡り会った音色は
”ピッコロトランペット”。
ちょっとかわいい音のするトランペット。
「短く切った音符が続いて…異国に連れて行ってくれるような
…」
相変わらずぼんやりとしたイメージしか言えない俺ですが
すぐに理解してくれた佐久間さんはサクサク気持ちいいフレー
ズを吹いてくれました。
10分後GLAY 10枚目のアルバムの録音作業全行程終了。
思わずスタジオにいた皆でガッツポーズ。
曲順もほぼ決まったので次は繋ぎの編集とミックスに
入ります。
_
2010/5/18 10:50
今日、また新たな感動をGLAYから貰った。
音楽を作る事が自分の使命なのだと心底思えた。
このバンドを始めてもう随分経つが毎回たくさんの
事を気づかされる。
-----------------------------------------------------
安い指輪天にかざし ありがとうと涙した
下らない喧嘩の後は 詫びる言葉探したね
励まし合うその後で 一人別れにおびえた夜
「出会い」 それは人生の少しだけ残酷な賭け事
-----------------------------------------------------
去年一冊の本が僕の元に届けられた。
病に冒されながらも明るく振る舞う妻と献身的に支え続ける夫の愛の記録。
旅立つ直前まで病を幼い娘達に隠し続けたその想い。
そしてなぜその美しい想い出は僕の元に届けられたのか?
その意味を探して曲を書きました。
すべてを後で知った僕はもう何も出来ないけれど
生きた証を、そして音楽を通じて確かなふれあいがあった事を
歌として永遠にする為に書きました。
歌い続ける事で”実る何か”がある事を実証する為に。
------------------------------------------------------
「人は馬鹿な生き物ね 失うまで気づかない」
そんなお前の言葉を一人思い浮かべてる
暗闇を怖がるから明かりは消さずにおくよ
この子達は大丈夫 安心してよ…
-------------------------------------------------------
もう少しこの曲に耳を傾けてから次の作業に入ります。
最終段階はもうすぐ。
完!
2010/5/17 20:23
歌、お終いです。
やっとです。
かなり、良いんじゃないかな?。
納得の曲達が勢揃いって感じなんで、満足です。
まぁ、とりあえず、今夜はこのへんで。
今日は、祝杯はあげません。
早寝早起き。
これ基本!
それでは!
やっと。
2010/5/16 9:56
アルバム完成です。
と言っても、初期の頃に歌い終えてた曲を、今の感じで歌えたら、より良い歌になりそうな気がしてて、月曜日に1曲だけ歌い直しするので、99・99999999%終了って感じかな?
でも、一応は、全曲歌い終えてるから、肩の荷が下りたって感じかな?。
なんだかんだで、時間がありつつも、焦ってた気がするもんな?。
風邪なんかひいちゃって、歌えなくなったらどうしよう・・・なんて不安になったりしてたしね。
体調管理は、きっちりしてたので、風邪を貰う事も無く、1曲1曲、万全な体制でレコーディングに挑めた事は、自分なりに良い経験になったかな?
以前は、ギターや、鍵盤モノがレコーディングし終えた後に歌いたいって拘りがあったので、結局、レコーディング後半に集中してしまい、1週間に4?5曲歌ってた時代もあったんだけど、今は、ギター陣と同時進行でレコーディングが進められる様になったから、気持ち的にも楽だった。
TAKURO&HISASHIも、フレーズ考える時間が増えて、やりやすかったんじゃないだろうか?
と言う事で、GLAYのみなさん&スタッフのみなさん、半分お疲れ。
残るは、競君の怒濤のMIX地獄!
頑張ってね???!!!
by TERU
自分で言うのもなんだが・・・。
2010/5/14 8:47
今の俺、E!!!!!
ノッてる。
艶がある。
昨日はHISASHI楽曲。
ヤバE。
聴いてて気持ちE。
そして、本日、ALBUM収録予定曲、ラスト曲!
その曲を朝から、ヘビロテ中。
やっと終わるぞ?!!!
by TERU
TERUさん
2010/5/14 0:27
ヒサシです。
「1988」と対極の歌にようやく決着がついた。
全て理解してくれるメンバーとスタッフに限りない感謝。
にしてもこの傷口に荒塩を詰め込む作業無情に激しい響きを感じる。
写真奥が主にヴォーカルを担当するTERU(函商代表)
先が見えてきたぞ?!
2010/5/13 11:50
先日は、GLAY初のアコーディオンレコーディングにドキドキしながらも、カバー曲にドギマギしたボーカルデイを過ごしておりました。
アコーディオンって重いのね。
ビックリ。
るつ子さん、150cmくらいの小柄な女性なんですが、あの重たいアコーディオンをガラガラ(小さい車のついた買いものカゴみたいなやつ)に乗せて引っ張ってスタジオまで来てくれたのには、ほんと、申し訳ない気持ちでいっぱいだったんですが・・・。
あのアコーディオンって凄いね。
音を聴いた瞬間に、子供の頃の引き戻されるんだもんな?。
なんでだろ?
記憶の中に、なんか残ってるんだろうね。
メリーゴーランド?
とにかく、懐かしい。
あの曲にぴったりでした。
なんか泣ける。
胸にツ?んとくる。
るつ子さんに感謝です。
カバー曲も、頑張ってます。
良い仕上がりだと思うんだけど、聴いてみてからのお楽しみかな?。
って、いつ???
ふふふ。
さて、本日は、HISASHI楽曲の歌入れ。
切なさを感じる、メロディアスなビートナンバー?
あと3曲か?。
よっしゃ?!
頑張ってきます!
ジロウです。
2010/5/12 21:58
レコーディングも順調に進んでいるようですねー。
テルちゃんラストスパートがんばって!
ボクはプレデターズのMIX作業でGLAYとは違うスタジオに通う毎日です。
ですが、GLAYのほうはマネージャーから毎日作業報告のメールが届くので、自宅で音源をダウンロードしてチェックしてます。
ちなみに昨夜アップされたHISASHI曲のストリングスは素晴らしかったな?。
TERUの曲はいままでの彼の曲の中でもBEST3に入るぐらい好きだな?。
リーダーの曲は貫禄ありまくりっす?。
オレの曲は…
青春パンク?!
さてどんなアルバムになることか。
※写真は全然関係ないんだけど、前にG4で行ったバルセロナ
佳境
2010/5/12 1:50
ヒサシです。
日々のエントリーが終盤に向かってるナウ。
で本日はストリングスdub!
「この曲に弦入ります」=「音程に敏感になります」%同意語キタ
♪家出る時から荘厳(ソーゴン)♪スタジオの扉開ける音荘厳(おとソーゴン)
♪いつもの佐久間さんだけど荘厳(けどソーゴン)♪俺いつも通り無言(ムゴーーン)
次なるステージへ。
_
2010/5/11 17:10
今日でギターダビングは一先ず終了。
今回のアルバムはメロディアスな曲が多いのが特徴。
その中で如何にギターの存在感を出すか?
が密やかなテーマだったりもして…
こだわった80'sフレーバーなドラムの音に対してギターサウン
ドもベストなディレクションが出来たと自負しています。
イイ線行けたのではないでしょうか?
なぁ、ヒサシ!
つーか、彼はさらりと高い所に行ってしまうのでついて行くの
が大変です。
いや、ついては行かないけど。
送り出すだけだけど。
早い段階でメインのギターリフがあったお陰で楽しく伸び伸び
出来ました。
さて明日からは細かいエディト作業が始まります。
創造性豊かなその時間は一番好きな作業かも。
TAKURO
アコーディオンダビング
2010/5/11 17:06
昨日、TERUの作った曲のアレンジにアコーディオンを
使いました。アコーディオンというGLAYの曲には珍しい
この音色。昔の遊園地で聞いたようななつかしい音で
心地良い物でした。
16時頃からレコーディングを開始したのですが、
アコーディオンの音色がブースから聞こえて来ると
「いいねぇ、やっぱりこの音だ」としばらくは
皆でアコーディオンの音色に聴き癒されていました。
それからTERUと佐久間さんと奏者の方とでディスカッション
をすすめ、音を録っていきました。そのディスカッションの中で
印象的だったTERUの一言が、「もっとトリッキーにできないかな。
この曲はアコーディオンと唄がメインで引っ張って行くぐらいの
気持ちで。」ということでした。
アルバムが完成して皆さんのお手元に届く時には
ここに注目して聞いてみるとおもしろいかもしれません。
因にこのアコーディオン案はTERUが佐久間さんに持ちかけ
て実現しました。
キーボードダビング
2010/5/8 15:02
4/29、そして5/7とキーボードダビングが行われました。
プロデューサーでもある佐久間さんが入念に音を重ねてゆく。
それは初めての佐久間プロデュース作品でもある「SPEED
POP」から脈々と繋がっているGLAYサウンドの重要な要素
でもあります。
大まかなリクエストに的確に応えてゆくそのPLAYは流石の
一言。
いわゆるキーボードらしい音のみならず時に打ち込み、ピアニ
カ、アコーディオン、フルート、サックス、ループ、破壊音、
ノイズ等々、その曲に合った音でGLAYサウンドに彩りを与えて
くれます。
メンバー曰く
今回のアルバムでは「SPEED POPやBEAT OUTで聴かれる様な華
やかな装飾音」をリクエストしたとのことでした。
完成までもう少し!
finir
2010/5/6 22:56
ギターdub終了!THX!!
オワッタ・・・・。
2010/5/1 7:25
自分!
お疲れ!
頑張った!
なんか、心が萎んでいく感じって言うのかな?
心が疲れた。
でも、かなり良い出来です。
テーマは月と言いましたが、こんな感じになりました。
曲のタイトルは・・・。
「月の夜に?with dearest」
もしもこの地球が流れ星のように
消えてしまったらどうなるのだろう?
そんな事を思い君を見ていたら
当たり前な事が特別に思える
珍しく、ネガティブな印象を受けますが、だからこそ今をしっかり生きていきたいという内容の曲です。
ごく普通の時間を過ごしてるんだけど、とても尊い時間って感じる時がありますが、その瞬間をどう表現するか?
頭から煙が出る程考えたので、歌詞も気に入ってます。
歌は、凄くシンプルなようで、意外にも難しかった。
イメージ膨らます為に、最近は、食事した後に、自宅まで歩いて帰ったり、ず?っと月を眺めたり。
意識って不思議なもので、いままで普通に見ていたものが、気になり始めると、やけに目につき始める。
月も、最近は、あまり気にしてなかったんだけど、歌詞を書き始めてからは、わざわざ探しに行ったり(笑)。
今まで自分が思ってた月と違ったりして。
夜空もそう。
星がたくさん輝いてるイメージだったんだけど、東京って、街が明るいから、空が白っぽくて、あれ???こんなんだったっけ?????と思ってしまったり。
いつまでこの空を見てられるのかな??なんて思って星を見ていたら、人の運命ってところまで歌いたいな?なんて欲がでてしまい、より頭がパンパンになってしまったりで、大変でしたね?。
その想いをちゃんと伝えられてるか?少し不安ではありますが、色々と考えるきっかけをくれそうな曲になりました。
と言う事で、アルバム用の曲はあと2曲。
予備曲が2曲。
計4曲。
よし!
もう少しだ!
by TERU